車中泊

車中泊の注意点について~エコノミークラス症候群~

車中泊ー気をつけよう、エコノミークラス症候群ー

車での旅行はドライブしながら景観を楽しむなど移動距離も長くなりますが、ずっと座ったままでは、身体に危険が潜んでいることを知ってますか?エコノミークラス症候群ーのについて分かりやす説明します。

車中泊

エコノミークラス症候群って何だろう?

近年、飛行機のエコノミークラスで長時間同じ姿勢で過ごしたり、震災後に車中泊を数日続けた後、エコノミークラス症候群で突然亡くなるというニュースを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

エコノミークラス症候群とは、長時間筋肉を動かさずにいることで、脚の静脈内の血流が悪くなり血栓(血の塊)が発生する深部静脈血栓症と、その血栓が肺に到達して、呼吸困難や心肺停止を引き起こす急性肺血栓塞栓症の2つの状態を指し、まとめて静脈血栓塞栓症と呼ばれる病態のことです。

エコノミークラス以外の旅行者や、比較的広い車内でも発症することが知られており、車の長距離運転手の発症も報告されています。

このことから、ロングフライト症候群、旅行者血栓症とも呼ばれるようになりました。感染症や悪性疾患、心臓疾患、高齢、肥満など、エコノミークラス症候群の危険因子が高い方もいますので注意が必要です。

参考サイト:車中泊におすすめなグッズ~寝具編~

エコノミークラス症候群にならないための注意点とは?

まずは、”動くこと”です。筋肉を動かさないことにより、血流が滞ってしまうので、車内では足を上下に動かしたり、足首を回す、足指を動かすなどの動きを頻繁に行い、時には車外に出て軽く運動することや歩くことが効果的と言えます。

そのためには、動きやすいゆったりした服装も心がけましょう。

もう一つは、”水分補給”です。

トイレに行くのが面倒だから、などと考えずに十分な水分補給を行ってください。トイレに行くこともまた、エコノミークラス症候群を防ぐために必要な動作と考えましょう。

一方で、コーヒーなどの利尿作用のあるものや、脱水の原因になるアルコールは体内の水分が失われる要因となりますので、摂取を控えるようにしましょう。

万が一、上記のことがうまく実践できず、「なんとなく呼吸が苦しい。」「胸のあたりが痛いような気がする。」「冷や汗が出る。」

など体調に異変があった場合、エコノミークラス症候群の初期症状かもしれません。軽度であれば、血液を固まりにくくする薬で迅速に対処出来るので、我慢せず、すぐに医療機関を受診しましょう。

参考サイト:車中泊におすすめなグッズ~防犯編~

-車中泊